テアトルアカデミーには入りたいけれど、費用が払えないという方も多いのではないでしょうか?これから審査を受けようと思っている方もいれば、もう審査も終わり、あとは支払いだけ、という方もいらっしゃると思います。

巷では、テアトルアカデミーが高額でヤバいのでは?という噂も!?それはいったい本当なのでしょうか。この記事では、いくらかかるのかと、どうすれば支払いをすることができるのか考察してみたいと思います。

オーディションの応募先はこちら

好きな目次をクリック♪

テアトルアカデミーにかかる費用とは

テアトルアカデミー 費用 払えない

まず、二次試験に合格をしたという場合ですが、合格したからと言って、必ず入らなければならないというわけではありません。ですから、これから受けようという方は、安心して受験に臨むことができます。

二次試験に合格すると、立派な賞状が届きますから、記念受験される方も多いようです。テアトルアカデミーに合格しても費用が払えないと思えば辞退することが可能です。赤ちゃんモデルなどでは、我が子に賞状をと、実際に口コミで広がり、二次試験に臨む方も多いようです。

賞状は二次試験に合格しないともらえませんので、なるべく映りの良い写真をセレクトして書類審査に臨むと良いでしょう。誰でも受かるという噂もありますが、落ちる方も実際にいらっしゃいますので、手抜きは一切せず書類を用意しましょう。

二次試験でも、合格率は大体1/3といわれています。オーディションを受けると、何人受けて、何人が合格したのかはっきりと分かる書類が届きます。また、受験にかかる費用は交通費以外はかかりません。つまり、二次試験までは実質無料で受けることができます。

【関連記事】

テアトルアカデミーの料金とギャラ(収入)は仕事ごとにいくら?

テアトルアカデミーのオーディション辞退(キャンセル)の方法

テアトルアカデミーの料金支払いの方法


さて本題に入りますが、テアトルアカデミーでの費用は一体いくらほどかかるのでしょうか?参考として東京、大宮校、柏校、横浜校の費用を見てみましょう。

【214,500円コース】 【297,000円コース】 【特待生】
入所金 77,000円 137,500円 場合により0円
教育充実費 214,500円 159,500円 場合により0円
在籍維持費 3,300円 免除 場合により0円
合計 214,500円+在籍維持費 297,000円 0円
キッズからシニア部門の月謝 17,600円(三か月前納の場合の金額) 場合により0円

214,500円コースは、在籍維持費として、毎月別途3300円かかり、主に赤ちゃんモデルコースに適しています。3歳を過ぎますと、297,000円コースとなります。在籍維持費は免除されます。赤ちゃんモデルだけで卒業するなら、214,500円コースでも問題ないことになります。

また、在籍維持費の問題で、どちらのコースを選んだからと言って、お仕事の紹介に差はないようです。また、後述しますが、合格するとタレント年間掲載料や、レッスン料など、追加でかかる費用があります。

その他の雑費(非公開情報)


テアトルアカデミーでは非公開ですが、ネットの情報などを調べてみると、現時点では、その他の雑費として宣材写真撮影料(2回)11,000円と、タレント年間掲載料23,760円がかかるようです。ざっくり計算すると、一年目の合計料金の目安は523,120円ほどになる見込みです。

2年目以降はグンと安くなり、おおよそ243,120円ほどとなっています。月謝に含まれているレッスンは週1の必須レッスンと選択制レッスンのことです。さらに追加でレッスンを希望する場合、科目ごとに一回3,000円かかります。あくまでも非公式の情報ですので、参考程度にしていただければと思います。

テアトルアカデミーの特待生制度


また、優秀な成績で入学しますと、特待生になることができます。特待生の場合は、どの分野を特待生にするかで料金が変わってくるようなのですが、それぞれの費用が、得意なジャンルに沿って無料となるようです。ぜひ特待生を目指して、入念な準備をして試験に臨みたいですね。

赤ちゃんモデルの場合ですと、特待生制度はほとんどいないそうですが、人見知りせず、親と離れても機嫌を損ねないニコニコしている赤ちゃんが有利になる傾向があるようです。キッズ部門から、特待生制度がわずかに存在するようです。

【関連記事】

テアトルアカデミーの料金は特待生になれば免除(無料)なのか紹介

テアトルアカデミーにはどんな部門があるの?


テアトルアカデミーにある部門を参考として東京、大宮校、柏校、横浜校を見てみましょう。ベビー部門(214,500円コース)から、キッズ部門、ジュニア部門、ユース部門、アカデミー部門、シニア部門があります。

ベビー部門を過ぎると費用は297,000円となり、どの部門でも同じ金額が発生します。その他にも専門コースがあり、声優コースや俳優・タレントコースクリエイターコース、ON-LABOというコースもありますが、残念ながら料金は非公開となっています。

【関連記事】

テアトルアカデミーの声優コースの評判と声優に近付く3つのポイント

テアトルアカデミーのYouTuberコースについて詳しく解説

テアトルアカデミーの実際の支払いはどうするの?

テアトルアカデミー 費用 払えない

所属費用がかからない事務所もありますが、そういう事務所はお仕事がほとんど来ないことが多いです。無駄に時間を過ごすことになってしまいますね。テアトルアカデミーでは、お仕事の依頼が多く、CMや、ドラマ、おもちゃの広告モデルなど、いろいろなジャンルのお仕事の依頼があります。

テアトルアカデミーは在籍しながら働くことができるので、ちょっと高めに見える所属費用ですが、お仕事を受けることでギャラが発生するため、実際の負担はもっと軽くなるといわれています。それでも、いざ合格してみると30万円近くの費用はちょっと払えないかも…と迷う方は多いと思います。

テアトルアカデミーの費用が払えない場合、合格を辞退することも可能です。合格通知が届いてから、1ヶ月くらいじっくり考える期間がありますので、しっかりと考えてから正式な手続きをしましょう。

ドラマのエンドロールをよく見ているという方はご存じかもしれませんが、テアトルアカデミーだけにお仕事を振っているドラマもあるのです。そこで才能が開花すれば、もっと大きな仕事に受かる可能性がありますよね。安定してお仕事の依頼があるのがテアトルアカデミーの安心できるところです。

テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルのギャラはいくら?


また、生まれたての赤ちゃん(4ヶ月ぐらいまで)をモデルにしようと意気込む親御さんは少ないため、ギャラが高額になる傾向があるようです。

普通の赤ちゃんモデルの場合、ドラマの出演では、ギャラが数千円から3万円ぐらいいただけるようです。誰もが一度は夢見る?おむつのパッケージとCMのギャラは、10万円~20万円以上と言われています。

また、スタンバイ赤ちゃんといって、お目当ての赤ちゃんが機嫌が悪くなったりして、その代役として控えている赤ちゃんも存在します。出演とはならなくても、ギャラが発生します。

スタンバイしている時間が長いので、割に合わないかなと合理的に考えがちですが、いざ自分の子が仕事を受ける側になったとき、スタンバイを経験していると本番の雰囲気に慣れていくので有利になります。

【関連記事】

テアトルアカデミーの料金とギャラ(収入)は仕事ごとにいくら?

テアトルアカデミーの分割払い制度を利用する


テアトルアカデミーには分割方法が2種類あります。1つ目が、テアトルアカデミーの独自の分割払いです。1年間で支払う分割方法で、 どのコースに関係なく1年間で12回払いする方法です。

69000円を頭金として、残りをお財布と相談しながら無理なく完済していく仕組みです。こちらの分割方法は、金利手数料が一切かかりません。もう1つが、クレジット会社「アベルバ」を利用するシステムです。頭金3万円で、クレジット会社が指定した方法で24回払いしていく方法です。

最長2年間までのんびりと支払うことができます。ただし、クレジット会社のため、審査が入ります。過去に自己破産があったりしますと適応になりませんのでご注意ください。ですが、こちらも金利手数料はテアトルアカデミーが負担するため利息はかかりません。

注意すべきは、クレジットカード支払いができないということです。ですので、すでにクレジットカードをお持ちであっても、そのカードでの支払いはできません。一括払いする場合は口座引き落としになります。
オーディションの応募先はこちら

テアトルアカデミーのレッスン料が高くて費用が払えないと悩む方へ

テアトルアカデミー 費用 払えない

テアトルアカデミーでは、上記の通りレッスン料と雑費が発生します。297,000円コースの場合、加えて月謝1クール分が17,280円を3回分、宣材写真撮影料11,000円、タレント年間掲載料23,760円です。

非公開情報のテキスト代はコースによりばらつきがある可能性がありますが、8,230円前後です。レッスン料が高いなぁと感じるかもしれませんが、ジムに通うのでも大体1万円を毎月支払う計算になります。

ボーカルレッスンでも、一回当たりだいたい4,000円~5,000円ほどかかる場合がほとんどで、毎週通うとなると結構な金額になります。それに、間をあけてレッスンに通うと前のことを忘れてしまうので、テアトルアカデミーのように、集中してレッスンに通うことは非常に効率の良いことなのです。

これらのこと諸々を考えると、テアトルアカデミーのレッスン料が高いとは言えないと思います。宣材写真はどこの事務所でも撮るもので、1万円台で撮影できるのは安いほうだといえます。

【関連記事】

テアトルアカデミーはお金がかかる!?レッスン料を実際に聞いてみた

他の芸能事務所では費用はどのくらいなの?


例えばワタナベエンターテインメントの芸能スクールは、こちらを見ていただければ分かりますが、コースによって1,020,000円~1,550,000円がかかることが分かると思います。もっと高額ですね。

お笑いで有名なよしもとクリエイティブカレッジ(NSC) は、こちらを見てみると入学金が115,000円(税込)、授業料が330,000円(税込)であることが分かります。比べてみると、テアトルアカデミーだけが特別高いわけではないことがわかりますよね。

【関連記事】

ワタナベエンターテインメントとオーディションの評判と口コミ

芸能事務所以外の職業では?


まず医者ですが、なるまでに約8年かかり、国立でも350万、私立で4,000万と高額です。奨学金制度もありますが、通常は実質借金になりますので、ローンを組んでいるような状態になります。

弁護士の場合、医師に比べて費用は安く100万円~600万円以上となっていますが、予備校に50万円~120万円ほどかかるようです。

もっと一般的に、たとえばジェルネイリストの場合ですと、30万円前後から50万円前後が相場のようです。それに試験費用や、モデルさんに支払うお金、学習に伴う雑費(材料費や道具代など)が発生します。

人気の医療事務は、月謝が3,500円~4,000円前後のところが多いです。習うところによって回数は違いますが、15回前後通います。一回当たりのレッスンを3500円と考えるとテアトルアカデミーとあまりかわりませんね。

話がそれているように見えるかもしれませんが、このように比べてみると、他の習い事と比べてテアトルアカデミーへの支払いが特段高いとは言えないのではないでしょうか。テアトルアカデミーの費用が払えない人は、他の習い事も習えないことになってしまいます。
オーディションの応募先はこちら

テアトルアカデミーと業界との繋がり


テアトルアカデミーは、業界に太いパイプがあります。怪しい個人事務所と違って安心して通うことができます。そして、歌やダンス、お笑いなど、様々なジャンルのレッスンを受けることが可能です。

このような多彩なレッスンが受けられるのは大手であるテアトルアカデミーならではないでしょうか。それでも不安という方は、テアトルアカデミーの無料見学に参加することができます。

基本は二次審査の約一週間後にレッスンが見学可能となっていますが、それ以外は要問合せになりますので、こちら
から問い合わせしてみてはいかがでしょうか。見学以外にも、不安なことなどをまとめて問い合わせるといいと思います。

テアトルアカデミーには、業界で活躍するための環境が整っています。もしあなたが夢をかなえたいのであれば、テアトルアカデミーで挑戦してみると良いでしょう。テアトルアカデミーでは、0歳の赤ちゃんから、子役、俳優、女優、モデル、歌手、60代シニア部門まであり、幅広い年齢層で活躍することができます。

【関連記事】

テアトルアカデミーの二次審査の合格率は?誰でも受かるの?

テアトルアカデミーの特待生制度についてもっと知りたい

テアトルアカデミー 費用 払えない

テアトルアカデミーの費用が払えないと悩む方にとって、特待生制度については詳しく知りたいと思うことでしょう。こちらは大体4,000人の応募に対して、10人前後が受かるのが平均値のようです。

特待生なので、場合によっては採用がもっと少ないこともあります。狭き門ではありますが、特待生制度があるのは間違いないありません。

特待生は受ける側が希望するのではなく、二次審査などを通して、成績が優秀な場合にテアトルアカデミーの方から打診が行く仕組みになります。

二次審査ではカメラテストを行う場合がほとんどで、カメラ映えする受験者が見つかれば、テアトルアカデミーから声がかかるかもしれません。カメラ映りが良くなるためには、当然カメラ慣れしておく必要があります。

【関連記事】

テアトルアカデミーのオーディション内容を分かりやすく全て紹介

自分自身をカッコよく(可愛く)撮ってもらうために


今のスマホは十分な機能を備えているものが多いので、理想は一眼レフですが、スマホでも太陽光や市販のカメラ用照明を用いて、どの角度が映りが良いのか研究しておいて損はありません。

赤ちゃんモデルの場合は、特待生はほぼゼロですが、まずは二次審査に受かるために、どの時間帯が機嫌がいいのか把握しておくと良いでしょう。タレントの鈴木福さんも、テアトルアカデミーで小さな頃から活躍され、実質無料でテアトルアカデミーに所属していると考えられます。

【関連記事】

オーディション写真を自宅で撮りたい方が意識すべきポイントを紹介

通知・連絡にすぐ対応できるようにしておく


ちなみに鈴木福さんのご兄弟は全員タレント活動をしています。二次試験は、合否の書類が届いてから約1週間後に行われることが多いようです。

ですので、準備は前もってしておく必要があるでしょう。予定が合わない場合は問い合わせすれば対応してもらえるかもしれません。そういった日程変更などは、なるべく早めに連絡しておくと好印象ですね。

【関連記事】

テアトルアカデミーの特待生にはどんな子が選ばれて通知されるの?

テアトルアカデミーの二次審査を無視した時の注意点と対処法を紹介

二次審査に合格して特待生となるために


二次審査では、赤ちゃんの場合は親、質疑応答ができる年齢であれば本人に質疑応答があります。そこで、テアトルアカデミーについての説明を聞くと同時に、志望動機など、その時によって聞かれる内容があるようです。

ここで好印象を持ってもらうためには、ハキハキと答えられることと、本気度を伝えることが重要でしょう。服装は自由となっていますが、少しお洒落していったほうが良いようです。

中にはドレスアップしていく赤ちゃんやキッズ、シニアの方もいるそうです。熱意が伝わりそうですね。また、カメラテストもほぼ100%の確率であるようです。カメラテストでは、ガッツリ照明が当たります。

ここでまぶしい表情をしていると、特待生にはなれません。ですので、先述の通り、太陽光やSNS用に売られている照明セットを用意してカメラ慣れしておく必要があるのです。

【関連記事】

オーディションの写真と服装の色を意識して合格するためのポイント

オーディションでよく聞かれることは?


質問の内容は様々ですが、チャームポイントであったり、得意なことは何か、趣味は何かであったりと様々です。子役やシニアの方でも、同じように志望動機や最近の趣味、得意なことなどが聞かれることもあります。

どんな質問が当たるかはランダム形式のようです。どんな質問が来ても、最低限黙ってしまうことのないように対策しておきましょう。質疑応答は自己アピールの機会です。

厳しいことを言いますが、ここをクリアできないようでは、業界で残っていくことは厳しいでしょう。また、鳴り物(ギターなど)を持ち込む場合は、事前に許可を取りましょう。

【関連記事】

【自己PR】オーディションでインパクトを与える6つのポイント

テアトルアカデミーの分割払いを賢く利用しよう

テアトルアカデミー 費用 払えない

テアトルアカデミーは、二次審査までは交通費以外は実質無料で受けられることがわかりました。狭き門ではありますが特待生制度もあります。また、外れてしまった場合でも、最長2年間24回払いの分割払いを金利手数料無料で利用できます。

テアトルアカデミーの費用が払えないと不安な方は、分割払いを検討してみるといいでしょう。ちなみにちょっとした小話ですが、支払いを遅らせるとその分ちょっとだけ得をするというのが金融業界の常識なのだそうです。ですので、「分割払いはカッコ悪いなぁ」と思う必要はありません。

12回払い(1年)の場合、今月に余裕がない時は1万円だけの支払いにする、などの柔軟な対応もして貰えます。また、分割払いの場合、都度料金を支払っていくので、モチベーションを保つのにも有効といえるのではないでしょうか。

一括で払ってしまうと、その後レッスンに行かなくなった、ということはよくある話です。賢く分割払いを利用して、無理のない支払いで芸能生活をスタートさせてみませんか?在籍すればすぐにお仕事のチャンスが待っていますよ♪

【関連記事】

テアトルアカデミーからスカウトされたい!担当者に現状を聞いてみた

オーディションの応募先はこちら