見事一次審査(書類選考)を通過すれば、次は審査員と直接やり取りを行う面接が待っています。オーディションでは、自分を良く見せたいという心理から、普段着ないような服を新調したりしていませんか?でも、それは誤った服装で面接に臨んでしまう原因へと繋がってしまうかもしれません。面接のオーディションでは、服装も重要なポイントです。
では、オーディション面接では一体何を着ていけば良いのでしょうか?ダンサー、モデル、タレント・・・と、オーディションの種類は多岐に渡りますが、それぞれ一体何を着ていけば良いのか・・・。そこで今回は、オーディションの面接での服装について、審査員に好感を持ってもらえる服装と、同時に4つの注意点についても触れたいと思いますので、是非参考にしてみて下さい。
好きな目次をクリック♪
オーディションでは清潔感が大事
オーディションには、何を着ていけば良いのでしょうか?自分を良く見せたいですし、合格したいですよね。だからと言って、奇抜な格好はNGな傾向にあります。例えば、声優の場合、コスプレなどは敬遠される傾向にあります。
まず、自分がどのようなジャンルに応募したかを考慮する必要があるでしょう。例えば、モデル、声優、タレント、ダンサー、お笑い等、その種類は細分化すればキリがありません。
事務所が求める人材がどんなものなのか、把握しておく必要があります。まず、受ける事務所の公式サイトから、先輩方のプロフィール写真があると思いますので、そちらを参考にします。
オーディションに向けて大事なのは清潔感です。毛玉が出来ていたり、悪臭を放つような服装、またはそれを感じさせるような服装はNGです。出来れば、面接前に着ていく服はクリーニングに出し、パリっと仕上げてもらいたいものです。
クリーニングに出しても、最近は料金が1,000円未満の所も増えてきました。是非利用しましょう。そして、セミフォーマルな格好がオススメです。がっちりとフォーマルではなく、どこかきちんとした印象のある服装にすることをオススメします。
例えば、襟(えり)があるなら、襟元がパリっとしていた方が良いでしょう。真夏の面接の場合なら、ダラダラと汗が出ているのもマイナスになります。汗ふきシートを持って行って、面接前に軽く拭くと良いかもしれません。
メイクをしている場合は、ゴシゴシ擦るのではなく、ちょっとあてるぐらいで十分でしょう。汗染みも不潔な印象になりますので、汗っかきの人は、パットを用意しておきましょう。
【関連記事】
⇒オーディションに受かる人の特徴とは?顔や体型は合格に関係するのか
面接では欲しい人材をシュミレーションする
オーディションでは、事務所が欲しいと思っているジャンルを事前に把握しておく必要があります。これは、オーディション前に手に入れやすい情報ですので、是非とも勘案したい条項です。
例えば、事務所のホームページを見ると、先輩方の写真が載っていることが多いので、どういった服装が好まれるのか、参考にすることが出来ます。
全身写真が載っている事は少なく、バストアップの画像が多いのですが、カラコンを入れたり、奇抜な格好をしていたりすることが少ないのが分かると思います。実は、シンプルな服装の方が好まれるのです。
モデルの場合は、ナチュラル系でジーンズ姿が良い場合もあります。他には、フェミニン系で、花柄の淡い模様のスカートが好まれる場合もあります。自分が応募したいと思うなら、何故そのオーディションに募集したか、一度再度確認すると良いでしょう。
憧れている先輩がいるなら、面接でも「○○さんに憧れていて、○○のような仕事をしたいと思っています。」と話すと、具体的にこの人はこんなことがしたいのか、と納得してもらえます。
”何でも仕事を引き受けます”という熱意は重要ですが、何でもいいと話してしまうと、逆に「この人には将来のビジョンが無いのか」と思われ、マイナスポイントになってしまうこともあるので気を付けましょう。
【関連記事】
⇒オーディションの面接で30秒~1分の自己PRで合格するために
服装を基準は”○○らしくする”を大切に
服を選ぶ基準は、あなたが活躍したいジャンルの職種に沿ったものをイメージすると良いでしょう。モデルなら、モデルらしく、ダンサーならダンサーを意識した格好にします。
お笑いなら、ちょっと風変わりな衣装も良いかもしれませんが、面接では、大概普通の服を着ていくことが多く、もし衣装をお持ちなら、その場で広げて見せるなど、当日の衣装自体は控えめにすると良いでしょう。
お笑い用の衣装は、着ていくのではなく持参することで熱意も伝わります。一方で、NGな衣装とは何でしょうか?少し触れましたが、不潔なものや派手すぎる物、そして地味すぎる物です。
ショッキングピンクのような、派手な色は嫌煙される傾向にあるようです。素材も、ナイロンでテカテカとしていると悪目立ちするかもしれません。
”派手過ぎず地味過ぎず”というと難しく考えがちですが、あなたの体形に合った、良さを引き出す服を選ぶと良いでしょう。また、露出の激しい服は避けます。また、宗教や政治を匂わせるような服装も止めましょう。
アクセサリーも、ジャラジャラと着けることは避け、あくまでワンポイント程度に収めます。街中を歩いていて、「あ、あの人素敵だな~」と思わせるような服選びが出来れば理想です。審査員もそれと同じような目線で見ることが多いからです。
【関連記事】
⇒オーディションの写真と服装の色を意識して合格するためのポイント
オーディションでは髪型も清潔感を大切に!
確かにね
髪型も大切なのかもしれない。でも、それより大切なものって
あるよね。オーディションで
「ショートヘアじゃなかったら合格」
って言われた事があって
今回オーディションのために
エクステしたけど全然意味ない。ただ ただ辛いだけだった。
私はショートでいきます。
— Yuki (@m19059761y) April 16, 2015
髪型も清潔感が出るように、床屋や美容院に行くなどして、工夫しましょう。ワックスなどを塗り過ぎると、ベタついて見えて、不潔に思われてしまうことがあります。
面接ではあなたの人となりをみるので、髪型や服装が邪魔して、話が審査員の頭に入っていかないようであれば意味がありません。奇抜な色は避け、自然な髪型で臨みましょう。
学生なら、学生服でオーディションに臨んでもOK
学生であれば、オーディションに制服で行っても構いません。服装に悩むことも無いので、ある意味便利だと思いませんか?新しく服を買う必要もないので、経済的でもあります。ただし、制服がヨレヨレでは話は別です。
制服は頑丈に作られていますが、オーディション前に制服もクリーニングに出しておくと良いでしょう。また、学生ですので、アクセサリーを付けるようなことはしません。ピアスを開けている人は、必ずピアスを外すようにしましょう。
面接の中には、学生の場合、制服で来るように指示がある場合もあります。再度応募要項を確認し、制服で行くよう指示があるなら従うようにしましょう。
彼氏や彼女から貰ったからといって、指輪やミサンガのようなものを付けている場合もありますが、外していった方が賢明です。
若い頃はそういうところを気にしない傾向にありますが、仕事を受ける以上は社会人として見られます。甘えが許されませんので、プロ意識を持って面接に臨みましょう。
【関連記事】
⇒スカウトされやすい服装とは?芸能界デビューを目指す方のために
あえてシンプルな服装で自分の個性を出す
まず、何故シンプルな服装が良いのか解説しますと、好きな服というのは一人一人違いますが、オーディションでは、奇抜な格好をしている人よりも、シンプルな服装をしている人の方が選ばれます。
一体それは何故でしょうか?それは、シンプルな服装にも関わらず、華があり、オーラを放っているかどうかを見られるからです。奇抜な服装では、それが誤魔化されてしまいます。
芸能界で活躍するには、ある程度のオーラを放っている人が選ばれます。そういった理由から、シンプルな服装の方がオーラが分かりやすいため好まれるのです。
また、オーディションの主役は服ではなくあなた自身です。服が主役になってしまっては意味がありません。このことからも、シンプルな服装が好まれると言って過言ではありません。
難しいですが、シンプルな服装でも、あなたらしさを強調できるように、工夫する必要があります。重ねて言いますが、服のサイズはあっているでしょうか?靴はボロボロじゃないでしょうか?
靴も清潔感を出すには重要な存在です。履き慣れた靴の方が楽ではありますが、オーディションに適した靴なのか、もう一度確認しましょう。靴は、当たり前ですが、手洗いや靴磨き等をすることで、購入した当初のように新品近くまで蘇ることもあります。
新調するのも悪くないのですが、履き慣れずにマメができたりすると、痛みで不自然な歩き方になってしまうこともあるので、慣れない靴は避け、お手入れをした履き慣れた靴を選ぶと良いでしょう。では、次に4つの注意点を紹介したいと思います。
【関連記事】
⇒スカウトされる人のオーラとは具体的にどういうものなのか紹介
注意点その①【シンプルな服装って?】
宣材写真(オーディション) 大人の女性篇
オーディション写真の撮影ではシンプルな服装を推奨していますが、その分撮影の良し悪しがはっきり出やすい(=ごまかしがきかない)ので、素の表情にその人らしい優しさや色気、清潔感といったイメージを仕草や表情で表現することが重要です。 pic.twitter.com/bcY6trz9q3
— フォトスタジオ リバーシ (@ps_reversi) January 23, 2018
”シンプルな服装”と紹介しましたが、だからといって「Tシャツに短パンで良いや」ということではありません。Tシャツを着たいなら、上からジャケットを羽織るなど、オーディション審査員には”きちんとした印象”を持ってもらえるようにします。
「私たちはあなたと一緒に仕事がしたい」と思ってもらえるような服装でないとダメだということです。いくらシンプルな服といっても、最低限のマナーは守りましょう。オーディションは”公的な場”と捉えると良いですね。
注意点その②【古着やダメージ加工の服に注意!】
オーディションでは必ず「ボディラインがはっきりとわかる服装」を求められます。画像は同一人物ですが、同じタイトな服でも大きく印象が違います。オーディション用の写真で注意すべき点は、インスタに掲載してますがもちろんそれが全てではありません。美は1日にしてならず…ゆえに美しき💕😊 pic.twitter.com/gGwkbXvW1K
— FLAMES JAPAN co,.Ltd (@FLAMESJAPAN) March 29, 2019
いくら自分がオシャレだと思っていても、古着やダメージ加工をしているジーンズなどは、一言でまとめると”ボロボロの服”です。オーディションの場に即した格好をする必要があるため、「これがオシャレなのに…」と思っていても、基本的には避けた方が無難です。
どんなオーディションを受けるかにもよりますが、一般的には、極論を言えば審査員に「この人・・・非常識な格好で来たな・・・」と思われかねません。リクルートスーツまでカッチリとする必要はありませんが、同様の清潔さや真面目さに加え、あなたの個性が求められます。ボロボロの服で行かないように注意しましょう。
注意点その③【地味すぎてもダメ】
受ける事務所とかにもよるんだけど、絶対ダメなのが派手すぎるのとか地味な服!白とか黒とか落ち着いた印象の方がいいって私は言われた!あとはそのオーディションのテーマをよく理解してそれに沿った服装をすること!参考になるかわからないけど頑張って!
— 🍇 (@Kentlove0907m) January 26, 2018
「シンプルな服装で良いなら、モノトーンでも良いか」という安易な考えも誤りです。地味な服装がダメな理由は、「芸能界に入るのに、この人は全く華が無いな」と思われてしまうからです。
モノトーンの服装自体は良いのですが、シャツはオシャレなシャツにするか、差し色としてスカーフを巻いたり男性はベルトをちょっとオシャレなものにするなどして、少し工夫してみると良いでしょう。
派手でも地味でもダメというのは中々難しいところではありますが、鏡の前でいくつかコーディネートしたものを自撮りして、後から客観的に見てみると良いでしょう。
もしくは友人に見せて反応を見るのも参考になります。その時は、いつもオシャレに気を遣っているような友人を選ぶと良いでしょう。
注意点その④【動きやすい服装にする】
「オーディションは動きやすい服装でお越しください」と言われた結果、ちょっと虫取り少年みたいになったますだです。
あと麦わら帽子あれば完璧だったな pic.twitter.com/20pIDOBVoV— 増田悠那 (@ic_yuunamasuda) August 10, 2019
その場で演技を求められたり、歌を歌ったり、オーディションでは何が起こるか分かりません。その時に、身体を動かしますので、締め付けるような服装や補正下着を着こんでいくのはあまりオススメできません。
ガボガボの服もNGですが、体に丁度良くフィットする服装が理想です。自己PRのシーンで、失敗を誘因するような服装ではオーディションで選ばれません。
- 動きやすい
- 自己表現しやすい
…といった服でオーディションに臨むと良いでしょう。中には、自己PR用に服を着替える場合もあります。そういった場合は、あらかじめ通達が行っていると思いますので、応募要項はきちんと確認しましょう。
【関連記事】
⇒日ナレの面接に着ていくべき服装と注意すべき点を分かりやすく紹介
今回のまとめ
いかがだったでしょうか?地味過ぎず、派手過ぎないというのは、意外にもやってみると中々難しかったりします。ワードローブをひっくり返して、衣装合わせを何度か繰り返し、スマホで構いませんので、衣装を撮影して、どのコーディネートが清潔感が出るのか、研究すると良いでしょう。
自分らしさも引き出してくれる服装を選びます。また、動きやすい服装であることも重要です。体型を良く見せたくて補正下着を着たいと思うかもしれませんが、演技や歌の邪魔になることがあるので、キツイ補正下着は避けた方が無難です。
服装にこだわり過ぎて、その結果実力を発揮できないのでは全く意味がありません。まずは、選んだ服はクリーニングをしたりして、シンプルにまとめて面接に臨みましょう。
【関連記事】