可愛いお子さんを「プロのカメラマンに撮影してもらいたい!」「芸能界デビューの可能性の第一歩にしたい!」「一生の思い出に残してあげたい!」「たくさんの人に自慢の子どもを見てほしい!」と、そんなご家族の大切な想いが現実に叶う可能性を大きくする『キッズ時計』というサイトが今大人気です。
憧れのキッズモデルや人気子役の登竜門ともよばれる『キッズ時計』に合格するための倍率を“これからキッズ時計に応募される方”や“既に応募はしているけど不合格になってしまった方”に向けて、倍率・仕組みや抑えておきたいポイントなどをはじめ、応募の際に参考にしていただける情報を”非公式”としてご紹介します。
【関連記事】
⇒キッズ時計の口コミ(評判)に関する怪しい噂から良い噂まで紹介
好きな目次をクリック♪
キッズ時計の概要
キッズ時計とはその名の通り、お子さん達1人1人が時刻を刻んで世界中にお知らせしてくれるサービスです。登場しているお子さんの約9割が、事務所にも所属していない素人のお子さん達なのがキッズ時計の大きな魅力と言われています。
また、プロのカメラマンに撮影してもらった画像(写真)になるので、素人では撮影が難しいレベルのベストショットが”無料”で撮影してもらえることも、応募者にとって大きな魅力とも言えます。
多数の企業がこのキッズ時計の人気に注目しており、有名なメーカーやブランド、ショップなどもコンテンツとしてコラボレーションを企画しているため、誰もが知っている有名コンテンツへの応募は約2万人とも言われるほど、多くの方に注目されているのです。
もちろん、応募したからといって絶対に出演できる訳ではなく、合格・不合格と審査があるので、是非とも応募者にとってはお子さんを合格させて、そして出演させたいものです。
キッズ時計の応募に悩む方は多い
しばらくblogを休んでいてすみません💦
年末頃から復帰予定です🎵
さて、今日はキッズ時計の撮影にきています😚
落ち着きがないので心配でしたが、無事に終了しました。✨
芸能界からのオファーお待ちしております❗(笑)— saica (@nakabo_saica) 2017年12月1日
冒頭にも記載した通り、キッズ時計に応募している方の9割はプロダクションやモデル事務所に所属していない”素人の赤ちゃんや子供”です。「うちの子は全くの素人だし、特に何の指導も受けたことがない・・・」「知らない人がいればうちの子は泣いちゃうかも知れない・・・」と、応募を悩む方は多いでしょう。
もちろん応募するにあたって、せっかくだから合格させたいと思うのは皆さん当たり前の気持ちです。通常のプロダクションやモデル事務所への応募は、郵送で履歴書や写真数枚などを送付するといった手間がかかり、途中で応募をやめてしまう方も多いのが現状です。
しかし、キッズ時計ではそんな手間もなくアプリで簡単にお子さんのお名前や年齢などを記載するだけです。さらに写真もスマホから簡単にアップロードするだけという時間も節約でき、手軽に応募が出来るというところもポイントなのです。応募については別の記事に詳しく紹介されていますので、是非ご覧になってみてください。
【関連記事】
応募ができた後はどうすれば良いの?
EXPG STUDIO BY LDH×キッズ時計
キッズモデルにゆあ合格いただきました💓
うわ…LDHやんで応募してまさか受かるとは
次の撮影も頑張って賞取ろうね😀
小さい時しか出来ないから思い出作りになればいいなぁ☺️ pic.twitter.com/dnL49w4U8a— ღakaneღ (@Akyane0207) 2018年5月12日
応募が完了すれば、後は手元のスマホの操作のみで確認することができることもキッズ時計ならではのオススメポイントです。わざわざ郵便受けを見に行かなくても、スムーズに確認することができます。
キッズ時計のアプリでは、合格通知をアプリ上とメールにてお知らせを行っています。コンテンツごとに決められた合格発表の日程になると、応募者のアプリで『選考中』などの表示が『合格発表中』などと変化し、マイページでお子さんの審査結果の確認をすることができます。
もちろん合格通知も設定していればメールで届くので、通知機能もあれば早くに結果を知ることができますね。また、「せっかく応募はしたけど、日程が合わない」という場合についても、日程変更や辞退などはアプリで簡単に申告することが出来るので、応募者側としても応募がしやすく安心です。
キッズ時計の倍率(合格率)ってどれくらい?
キッズ時計では、独自のイベントやメインとなる季節ごとに変わる時計の他に、フォトスタジオやおもちゃメーカー、人気キャラクターに『トイザらス』などの有名企業、さらには『VOGUE』などの一流ファッション雑誌など、多数の企業とタイアップを行い、コンテンツとして応募できる種類が沢山存在しています。
ですので、コンテンツやイベント毎に合格者数が、毎度変化することが多いため、応募者数や合格者数に関しても公表が無く倍率まで絞れないことが現実です。
中には実際にキッズ時計に応募し、見事合格された方がSNSなどで発信している情報を見ると、人気のある有名雑誌のコラボ企画では募集がある度に4回応募して不合格。5回目でやっと合格したという方もいらっしゃるそうです。
やはり人気のあるコンテンツでは応募者が偏ってしまうため、倍率もさらに厳しくなってくるという部分はあるようです。
【関連カテゴリー】
⇒キッズ時計に落ちた(不合格)人必見!受からない方が合格するコツ
厳しい倍率(合格率)の中でも合格しやすいコンテンツとは?
キッズ時計のオーディションは敷居が高いと考える方も取り敢えず安心してください。逆にキッズ時計の中にも合格しやすいコンテンツはあるようです。例えばそれはタイアップ企業がフォトスタジオ系だったり、おもちゃメーカーだったりする場合です。
フォトスタジオ系はキッズ時計の撮影以外でも、大切なお子さんのイベントごとの撮影に是非ともスタジオを使ってもらうきっかけに繋がるために、企業戦略も兼ねてタイアップしている企業が多いそうです。
実際にキッズ時計で合格→撮影されたお子さんに、フォトスタジオでの割引優待などのプレゼント特典があったり、1人でも多くのお子さんを招待したい企業としては合格者数を多く設定している場合もあるようです。
おもちゃ企業でも、撮影はお子さんに人気のあるキャラクターやおもちゃを宣伝する大きな機会にもなるそうで、やはりこちらも募集人数を多く公募している傾向があるようです。
このように企業にとっても、そしてお子さんにとってもメリットが生まれやすいコンテンツは募集人数も多く設定されていたり、募集が終了しても次の募集がすぐに開始されたりと、合格しやすい要素があるコンテンツも多く存在します。
倍率の高い“人気コンテンツ”とはどんなもの?
キッズ時計の中でも“人気コンテンツ”と呼ばれる企画はどのような企業がタイアップしているのかについて。『キッズ時計のVOGUEなどの合格率やメリットについて紹介』でもご紹介していますが、世界的に大変有名な『VOGUE』とのコラボ企画や、ベビーからキッズまでおもちゃ・衣料・育児グッズなど幅広く取り揃えた人気ショップ『トイザらス』などがあります。
この人気コンテンツの特徴は有名企業であるだけでなく、”グランプリ特典”と呼ばれるものがあります。それでは過去の人気企画のグランプリ特典の例を見てみましょう。
◆”VOGUE Italia” (2018年8月掲載分)
【グランプリ特典:VOGUE本誌(bambini)に掲載】
◆トイザらス(2018年5月掲載分)
【グランプリ特典:100名選出!広告モデルになれるチャンス】
◆ボルボ-VOLVO-(2018年7月掲載分)
【グランプリ特典:ボルボ ポスターモデルとしてショールームに掲載】
◆IKEA Tokyo-Bay-(2017年8月掲載分)
【グランプリ特典:IKEA-KIDS TOKEIに掲載+IKEA Tokyo-BayのwebサイトとFacebookに掲載+副賞としてIKEAギフトカード2000円分】
…と、さすが人気コンテンツだけあって特典が非常に豪華です。キッズ時計の枠を超えて、さらに沢山の方に注目してもらえるようなボリュームある特典が用意されています。
こういった多くの方に注目してもらえるチャンスから、将来のモデルや芸能界デビューの可能性に繋がることも大いに考えられますね♪倍率が高いことも頷いてしまいます。
【関連記事】
⇒キッズ時計が怪しいと噂される原因と悪い口コミに影響されないために
倍率の高い人気コンテンツは避けて応募した方が良いのか?
先ほどご紹介したように人気コンテンツであれば、認知度の高い企業だと満足度も高く、特典も豪華なものが多い上に将来的な展望が見えやすいといった部分は大変魅力的です。ただ、その分だけ応募者数もグッと上がり、2万人を優に超える応募があることも仕方の無いことでしょう。
ではキッズ時計の中でも、応募が殺到する人気コンテンツの応募は避けるべきなのか・・・?その答えは「応募して損は絶対にない」です。誰でもお分かりだと思いますが、もちろん応募しなければ選ばれません。応募を考えるコンテンツであれば、変に先読みせず応募してみてください。
キッズ時計の撮影に合格したんだけど、お盆休みという期間の撮影で辞退せざるを得ない状況になった…
ショックすぎる😭😭😭
— ®︎歌のお母さん@るいるい1y (@Ruirui_mamma) 2018年7月24日
応募される方の地域で、仮に撮影場所が地方であった場合、交通手段の少なさなどから辞退する方も実際に多くいらっしゃるようです。「日程がどの日も合わせられない」「やっぱり他のコンテンツで撮影をしたい」といった場合でも、辞退を申し出る合格者は少なくないと言われています。
辞退者が出た場合はさらに審査が行われ、追加合格という嬉しい繰り上げ合格通知もあったりすることは“キッズ時計ではよくある話”だと言われています。「迷うコンテンツがどれも人気があるし、受かりそうにない・・・」と、そんな場合は諦めずに“まずは応募してみる”という価値は全然あるのではないでしょうか。
【関連記事】
⇒キッズ時計のVOGUEへの合格率を高める服装とボードの作り方
キッズ時計が芸能界デビューのきっかけに繋がることも
「我が子を将来芸能界へデビューさせたい」「世界中で活躍できるモデルになってもらえたら・・・!」などの想いから、キッズ時計への応募をされるご家族は非常に多いようです。また、シンプルに「私たちは思い出を残したいだけ」という方にも是非知っていただきたいキッズ時計出身のデビューキッズ。
とはいえ、活躍の場を広げるところまでについてはそこまで深く考えていないご家族も多くいらっしゃることとは思います。もちろんそれだけでも十分お子さんや家族にとって素敵な思い出になることでしょう。
まだ劇団オーディション受けるとか受けないとか決めてないしキッズ時計初めてすぐ来たメールはスルーしたけど、未だに子役にしたいとかモデルにしたいとか願望ないなぁ(‘・ω・’) ただ、思い出を沢山作ってあげたい。こんな気持ちで参加続けてる人何人いるんだろ?#キッズ時計
— さほ (@GT3R3wt5vOGkMlX) 2018年2月8日
ただ、同じように考えていたお子さんやご家族の中でも、キッズ時計の合格やプロカメラマンによる撮影などのきっかけを通じて、実際に芸能界デビューという夢を叶えた方々も中にはいらっしゃいます。
可能性としてみていただきたいという点と、芸能界やメディアでの活躍を夢見るご家族やお子さんには、是非実際に夢を叶えているキッズたちがどのように活躍しているのかを見ていただければと思います。
【関連記事】
⇒劇団東俳の評判・口コミは?芸能界デビューが目指せる養成所なの?
⇒劇団東俳のオーディション合格率(倍率)の目安はどれくらい?
キッズ時計からデビューして現在活躍しているキッズ
#1日店長イベント#小田急百貨店新宿店 #シンデレラオーディション2016 #準グランプリ #秋本莉奈 ©︎も来てくれました💗💗💗 pic.twitter.com/TSjSlVeo43
— ガールズフェス (@girlsfes) 2017年5月28日
<秋本 莉奈>
キッズ時計での撮影をきっかけに「モデルになりたい!」という想いが生まれたそうです。
現在では多数のメディアにも登場されていて、女の子に大人気の雑誌『ニコ☆プチ』や『JSガール』の読者モデル、多数のブランドステージやイベントに出演されているそうです。またバンダイのCMモデルなど、人気キッズモデルとして大活躍されています。
<間瀬 研心>
キッズ時計に応募したきっかけは「姉弟の思い出作り」だったそうです。合格後行われた撮影会では、泣いてしまったり手で顔を隠したり、一緒に撮影会に参加したお姉ちゃん一人の撮影になってしまうこともあったのだとか。そんな研心さんも、撮影を重ねるごとにスタッフの方からの励ましの声を受けながら少しずつ経験を積んでいきました。
その結果、今ではイメージモデルや育児サイトのベビー・キッズモデルなど多数の活躍の場に選ばれ、出演されるほどになったそうです。また現在の特技はダンスや写真を撮られることだそうです。『写真を撮られることが苦手な子供』をお持ちのご家族の背中を押してくれるような彼の成長ぶりが嬉しい限りですね♪
【関連記事】
⇒キッズ時計のタンブラーとは?グランプリとの関係性も詳しく紹介
キッズ時計の厳しい倍率を潜り抜けるポイント
キッズ時計へ応募をする上で知っておいて損はないポイントがあります。それは、キッズ時計は他のプロダクションや事務所のオーディションとは異なり、応募内容を基に審査→結果という非常にシンプルな流れになるということ。つまり2次や3次といった審査はありません。
「ということは応募で決まる・・・?」
そうです。”応募時の写真で全てが決まる”と言われているのです。ですので、応募時に添付する写真は”全力を注いだもの”、そして”可愛らしいお子さんをさらに可愛く魅せる写真”を選ぶことをオススメします。
応募する写真で勝負は決まる!
【撮影するカメラ】
現在はスマホ自体に搭載されているカメラも高画質仕様になっているため、スマホで撮影される方は多いようです。またはデジカメなど特に決まりは無いようなので、画質が綺麗に撮影できるもの、解像度の高いものを選びましょう。
例えば『SNOW』などの合成アプリでの撮影は、お子さんの実際のお顔立ちなどが分からないなどの理由から、残念ながら審査対象外になってしまうことがあるようなので注意が必要です。
【応募写真撮影時の服装】
募集要項には「どんな服装でも構わない」との記載がある場合がほとんどです。(※募集コンテンツによってはターゲットやタイトルが決まっている、または指定されている場合はその内容に従って服装やアイテムを選んで撮影が必要になる場合もある)
ご家族だからこそ応募されるお子さんの良さがいつも以上に伝わるような素敵な服装を選んで撮影されることをオススメします。
【ポーズや表情】
やはり子供可愛らしさを存分にアピールすべきでしょう。笑顔やお子さんの好きなポーズで撮影することで、より一層審査員の目に止まる写真に仕上げたいところです。
もしポーズや表情、撮影場所などに迷われるの場合は、キッズ時計の公式ブログにて選考の様子などの画像がアップされているので一度確認してみましょう。どのような写真を皆さんが添付しているのか参考にしてみても良いかも知れません。
【関連記事】
⇒キッズ時計のボード(メッセージ他)の簡単な作り方とコツを紹介
⇒オーディションの写真と服装の色を意識して合格するためのポイント
倍率(合格率)には捉われず、不合格でも何度も挑戦しよう
今回は人気コンテンツの倍率が厳しい点などについてご紹介しましたが、倍率が高いコンテンツに敷居の高さを感じる方でもキッズ時計の撮影に参加するチャンスは非常に沢山あります。
まずはどのコンテンツにも共通していえるものとして『何もしなければ絶対に選ばれない。まずは応募してチャンスを作る』ということ。
無料でプロのカメラマンに撮影してもらえるチャンスというものは滅多にありません。また合格して撮影することができれば、それはかけがえのない成長の思い出の一つにもなるでしょう。
【DREAMキッズ時計】
今年はダメだった。
また来年もチャレンジしたいなっ😊✨パパとママから〝良い笑顔だね〟って言われるようになりたい。
From❥❥kyo
#怪獣兄弟 #キッズ時計
#笑顔練習中 pic.twitter.com/G7gLicWwZt— 怪獣兄弟 (@monster_kyonagi) 2018年4月27日
どのコンテンツでも辞退者は少なからずいますし、追加合格の可能性もあります。そう思ってまずはお子さんの可愛さや良さを存分にアピールできる写真で何度でもチャレンジしていただければと思います。
何度でも応募できるところはキッズ時計のメリットの1つとして大きな割合を占めていることでしょう。実際に何度も応募して「10回目でやっと合格。撮影は子どもだけでなく家族にとって人生で大事な時間を過ごせた」と感想を発信されている方もいらっしゃいます。
また1つのコンテンツだけでなく、興味のあるコンテンツが複数あった場合、それぞれ同時に応募できることも良いところです。まずは気軽に可愛い我が子の写真を1枚だけ用意して応募し、実際に撮影に参加するかどうかは後で改めて考えても良いでしょう。もしかすれば、お子さんの新たな可能性に繋がるかも知れませんよ♪
【関連記事】