声優になるためには、まずどこかの声優事務所に所属するのが通常のデビューの仕方です。とはいえ、事務所に所属するためにはオーディションを受けることが避けて通れない道であるわけで、どうやら世間では声優オーディションに受かるコツというものが知りたい方が多いようです。

では、合格するためには一体何をすれば良いのか、はたまた、どういったことを気を付ければ良いのか、今回はこれらを分かりやすくまとめてみましたので、参考にしていただければ幸いです。あなたの夢が一歩でも近くなることを願います。

【最新記事】

オーディションの面接でされる質問は7つのポイントを知れば怖くない

スポンサードリンク

好きな目次をクリック♪

事務所所属の声優になるために

声優 オーディション 受かるコツ

声優の専門学校に通っている方は、提携している複数の事務所のオーディションを受けることが出来ます。一方、養成所に通っている場合は、養成所は事務所が運営しているため、付随した事務所に進むことが決まっています。

とはいえ、全員が所属できるわけではなく、正式に事務所所属になるためにはやはりオーディションがあります。つまり、専門学校にしろ養成所にしろ、声優の事務所所属になるにはオーディションが必要不可欠なのです。

稀に、才能のある方はどこにも通わずに事務所所属のオーディションを受ける場合がありますが、俳優業など、何かしらの演技経験がある方が殆どです。

まず、事務所所属になるためには、事務所が設定している年齢に収まっている必要があります。それは事務所ごとに違いますので、予め調べておきましょう。

【関連記事】

声優オーディションを開催する名古屋の養成所・専門学校を紹介

声優オーディションの流れですが、まず声優または俳優として必要な日本語能力を持つ男女が条件となります。また、年齢制限は30代ぐらいまでと設定されている場合が殆どです。

そして、大体のオーディションが一次審査として書類審査(写真含む)、ボイスサンプルの提出を求められます。二次審査に進み、自己PR及び面接、その場での実技披露となります。歌も課題になっている場合もあります。

求められる声優は事務所ごとに違いますので、予め受けたいと思っている事務所の公式サイトに行き、所属している先輩声優のボイスサンプルを全て聞いてみましょう。一つ例に出しますが、NHKのエンドロールにも良く目にする『81プロデュース』をご紹介します。

『81プロデュース』の公式サイトにてオーディション情報を見てみると、まず最初に指定された原稿のボイスサンプル、歌サンプルの提出、そして写真の提出が求められています。ちなみに『81プロデュース』の場合、オーディションを受けるにあたって参加費用(事務手数料込で2,200円ほど)が発生するようです。

【関連記事】

声優オーディション | 福岡で募集する養成所・専門学校を紹介

声優 オーディション 受かるコツ

中には声優デビューを謳った悪質な事務所も存在しているので、事務所については事前にきちんと調べておきましょう。詐欺まがいのオーディションに参加することになり、その結果非常に高額な審査料を搾取されたという話もあるので、常に警戒心は持っておきたいところです。

『81プロデュース』の公式サイトでは、タレント一覧から所属タレントの宣材写真、ナレーション、セリフ、フリートークなど、色々なサンプルボイスを聞くことが出来ます。

出身地や誕生日、趣味、特技なども公開されていますので、自分が『81プロデュース』のオーディションを受ける前に対策と傾向を調べることが出来ます。自己PRの参考にもなります。

『81プロデュース』の場合、所属に当たり、初めは年齢制限はあるものの、所属している声優さんの年齢層が幅広いことが分かります。

【関連記事】

【声優オーディション】大阪で募集してる事務所・養成所を詳しく紹介

声優 オーディション 受かるコツ

ですから、チャンスがあれば長く声優として活躍出来ることも分かりますね。特技として、方言もプロフィールに載っています。

出身地が京都なら、京都弁だけかと思いきや、八戸弁を話せるベテラン声優さんもいます。努力して勉強していることが分かりますね。

また、一人の声優さんが幾つかボイスサンプルを載せています。聞いてみると、色々な声を出していることが分かります。それだけ表現力に幅が無いと事務所所属になるのは難しいとも言えますね。

また、公式サイトの各声優さんの宣材写真を見ると、自分が応募するに当たり、どういった雰囲気の写真を撮れば良いのか参考になります。また、訛りは武器にもなりますが、標準語で正しい日本語を話せることは必須の条件となっています。

【関連記事】

声優オーディションに中学生が受かるコツと募集している養成所を紹介

声優のオーディションに高校生から挑戦して合格を目指すために

声優事務所のオーディションを複数受けよう

声優 オーディション 受かるコツ

特に制限が無いのであれば、所属事務所のオーディションは複数回受けるぐらいのスタンスでいましょう。一つ落ちただけで凹んでいるようでは、この世界で生きていくことが出来ません。

中には「同じ事務所は毎回落ちていたのに、所属事務所を変えたらすぐに受かった」という人もいます。また、一次審査のボイスサンプルと写真の出来が一番合否に関わってきますので、ボイスサンプルは良く練習し、その中で一番良く出来たものを提出します。

ボイスサンプルは、自宅に設備を整えるか、養成所あるいは専門学校で作ることが出来ます。独学では中々ボイスサンプルの出来栄えが良くなりませんので、まずは、専門学校などでアドバイスをうけながら録音に慣れていく必要があるでしょう。

【関連記事】

声優オーディションを行う事務所とプロに近付く養成所・専門学校

オーディション写真のコツ

声優 オーディション 受かるコツ

オーディションを受ける時に送る写真ですが、どんな写真を送れば良いか悩みますよね?まずは、先述した通り、受けたいと思う声優事務所の宣材写真を参考にするのが第一です。

オーディション写真では、全身写真とバストアップの二種類を求められる場合もあります。全身写真では、ローアングルにして足を長く見せるような取り方は間違いで、あなたの全身のバランスが何頭身なのか、きちんと把握できるように撮ります。

友達と映るというのは論外です。また、最近流行りの画像加工も落ちる要因になりますので、修正しないようにしましょう。次にバストアップの写真ですが、顔の表情や髪型などが分かるように撮ります。

声優 オーディション 受かるコツ

男女ともに通常のメイクなら大丈夫ですが、派手なコスプレまがいの化粧は嫌煙されますのでやめましょう。自分で撮る方法と、スタジオで撮る方法の二種類がありますが、一眼レフを持っていない場合はスタジオで撮る方が有利な傾向にあります。

また、写真に合わせてヘアメイクもきちんとする必要がありますので、写真を撮ると分かっている日に美容院に行って髪を整えてもらうと良いでしょう。メイクの濃さは、事務所の公式サイトを見て、同じようなナチュラルなメイクになるようにします。

衣装ですが、顔が明るく見える白いシャツなど、清潔感のあるものにします。色味の暗い服を着る場合は、ライティングで表情が生えるように工夫をしましょう。

その他のコツ

声優 オーディション 受かるコツ

全体写真の場合、背筋を伸ばして姿勢良く撮る必要があります。顔は正面を向き、首を傾げたり、自撮りでやりがちなカメラを上から傾けて撮るようなことは避けます。ローアングルも不可です。

被写体であるあなたの目線と同じぐらいの高さで写真を撮ります。全体写真の場合は手や足の長さが分かる服装にします。大きなロゴや、派手な服装は避けましょう。

背景はなるべくスッキリさせる必要があります。バストアップ写真の場合は、自然な笑顔程度にします。歯を見せるぐらいの笑顔はマイナスになる場合があります。しっかりとカメラ目線にして、審査員に印象付ける写真にしましょう。

男性も、肌色が健康に見えるようなメイクをした方がベターです。バストアップ写真は、少しだけ高い位置から撮影した方が上手く撮影できます。高い位置も、やり過ぎなアングルはやめましょう。

【関連記事】

オーディションの写真と服装の色を意識して合格するためのポイント

自己PR作りとボイスサンプルのポイント

声優 オーディション 受かるコツ

オーディションでの自己PRって、何を話せば良いのか悩みますよね。具体的にどのようなことをアピールすれば良いのでしょうか?実は自己PRは特技披露会ではないので、その場で何かしなくちゃいけない、ということではありません。あなたの人となりが伝わり、今後一緒に仕事をしたいと思ってもらえるようにすることが目的です。

ですから、その場で披露できる特技が無いとしても、例えば趣味は「お風呂掃除です」の下りから、「必ず塩素剤を使い、除菌しています」「換気を良く行い、手が荒れないように厚手の手袋を使用しています」などと具体的に触れます。

「毎日欠かさずやっています」とアピールすることで、審査員からも「努力家かな?」と思ってもらえたら良いですよね。好印象になるように構成しましょう。また、ボイスサンプルは、出来れば自宅にちょっと良い機材を揃え、納得のいくまで録音をしたものを提出したいところです。

声優 オーディション 受かるコツ

もちろん、養成所や専門学校でもボイスサンプルは作れますし、アドバイスも受けながら作ることが出来るのですが、オーディションごとに異なる指定された原稿を毎回作るほど、スタジオを借りられない場合があります。

養成所などでのボイスサンプルは、どちらかというと、訛りを無くしたり、発声方法などのアドバイスを受けるというものです。個々のオーディションのボイスサンプルは自宅で録音するというのがベストな方法でしょう。

出来上がったら、良きライバルや講師に聞いてもらって意見を貰うと良いかもしれません。スマホなどにもボイスレコーダーの機能が付いていますが、簡易的な録音方法だと音質も悪くなりますし、拡張子が『mp3』などの指定がある場合が殆どですので、パソコンと録音設備は用意しておいた方が良いでしょう。

【関連記事】

声優オーディションの書類選考に受かる自己PRの書き方と例文を紹介

声優オーディションに合格するセリフ選びとボイスサンプルの作り方

スポンサードリンク

オーディション当日に気を付ける事

声優 オーディション 受かるコツ

遅刻は厳禁です。息の切れたような状態で会場入りしたり、がっつり遅刻をしたのでは、「今後仕事をする上で迷惑な人だ」と思われますので、時間にはかなり余裕を持っておくことが重要です。

出来れば事前に会場まで下見をしに行き、駅で一番近い改札口はどこか、目印となる建物は何か等、当日になって迷わないようにスムーズに会場に行けるようにしておきたいものです。

万が一当日に電車が遅延することも考えられますので、タクシーで何分かかるか、スマホなどで車移動の概算時間も計算しておきましょう。早めに現地に付けば、身だしなみを整えたり、面接のイメージトレーニングなどが出来ますので、緊張するのを抑えることが出来ます。

声優 オーディション 受かるコツ

また、風邪を引いて声が変わるというのは、体調管理が出来ないとみなされますので、普段からマスクするなど、冬場は特に風邪を引かないように気を付けます。インフルエンザの予防接種は必ずしましょう。

万が一風邪にかかったとしても、重症化を食い止めることが出来ます。そして、睡眠をたっぷりとり、オーディションを楽しむぐらいのスタンスで当日を迎えましょう。そして、一度や二度のオーディションの落選で落ち込まないメンタルも必要です。

配役を勝ち取るオーディションでも似たような審査があるのですが、そこで落ちる事だっていくらでもあるため、メンタルを強くしておかないと声優業では生きていけません。

【関連記事】

声優オーディションに初心者が合格するために心得ておくべきこと

オーディション会場に向かう際の服装・髪形・メイクについて

声優 オーディション 受かるコツ

男女ともに、清潔感のある髪型と服装にします。当日または前日に美容院に行けるとより有利でしょう。奇抜な格好はNGです。また、必ず事務所の公式サイトを確認し、先輩声優の方々がどんな服装なのか、参考にしましょう。

メイクも奇抜なものはNGです。男女ともに、ナチュラルメイクをすると良いでしょう。また、ギターなどのような鳴り物を持ち込みたい人は、事前に許可を取ってから持ち込みます。

何故なら中には鳴り物不可のオーディションもあるからです。また、当日は喉が乾燥しないよう、普通の水を持っていきましょう。炭酸や甘い飲み物、乳製品の飲み物などは避けたいところです。

【関連記事】

オーディションの面接で好感を持たれる服装と4つの注意点を紹介

養成所を変えてみる

声優 オーディション 受かるコツ

何度も事務所所属になるためのオーディションに落ちる場合は、養成所やオーディション先を変えてみることをお勧めします。

すると、「サクっと受かっちゃった!」というケースもあるからです。オーディションに落選続きで年齢がオーバーしてしまった場合は、年齢不問の養成所をこちらにまとめてありますので参考にしてください。

【関連記事】

声優のオーディションを受ける年齢に関して不安を持つ方のために

今回のまとめ

 

View this post on Instagram

 

堀江由衣さん(@yuihorie_official)がシェアした投稿

オーディションでは、自分に興味を持ってもらい、「この人と一緒に仕事がしたいな」と審査員に思ってもらえることがポイントになることが重要だということが分かりましたでしょうか。

故に遅刻などは厳禁です。コスプレしたいかもしれませんが、奇抜な格好はNGです。清潔感のある服装と髪型、顔色が明るく見える服装にしましょう。

応募する写真も同様に清潔感が重要になってきます。また、補正下着等のような、少しでも苦しくて発声に支障をきたすようなものを着るのは避けておきましょう。

オーディション会場では、いきなり原稿を渡されて、原稿読みする場合も良くあります。緊張しないように、睡眠をたっぷりとり、風邪など引かないように気をつけましょう。

【関連記事】

声優のオーディションに未経験者で挑戦するために知っておくべきこと

発声練習になる文章とオーディションに合格できる美声の作り方